副業・子育てサラリーマン投資家の高配当株・ビットコイン投資結果【2022年10月】

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

こんにちは!

今月も高配当株、仮想通貨(ビットコイン)の投資結果をお伝えしていきます。

10月は日経平均については全体として上昇基調にあり買い増しできる株が限られたイメージの1ヶ月でした。

そのため多少偏った購入実績となりましたが自身のポートフォリをとしては過去最高を記録するなど投資家にとっては明るい兆しの見えた結果です。

相変わらず米国頼りもなところがある一方で日本企業に関しては業績も悪くないだけに今後の展開にも期待の持てる1ヶ月となりました。

日本・米国の主要株価指数

まずは日経平均、NYダウ、S&P500の今月の結果です。

年初来ではマイナスですが10月単月で見ると3指数全て先月よりプラスの成績となりました。

円安が叫ばれている日本ですが、全体としては株価は持ち直してきているようです。

成長に限りの見えた米国市場。GAFAMに勢いなし

米国に関しては10月は持ち直したもののこれまでアメリカの株式市場を牽引してきたGAFAM(Google,Amazon,Facebook,Apple,Microsoft)の勢いに限りが見えてきています。

特にMeta(Facebook)については約70%もの下落を記録するなど株主にとっては目も当てられない状況です。

これまで米国の株式市場を牽引してきたハイテクグロース株の成長に限りが見えてきた今、米国さえ買っていれば問題なしと言われた昨年とは明らかに潮目が変わってきていることがわかります。

続く円安。明暗わけた決算

続いて日本株

10月のトピックスはなんと言っても円安です。

10月21日に1990年以来実に32ぶりとなる1ドル=151円台を記録しました。

原因の一つに日米の金利差が挙げられています。

日本の0%程度に対し米国は4%前後の金利。

そうなると米国に人気が集まるのも頷けます。

日本政府は基本的に金融緩和を維持する方針ですのでこのままでは米国との金利差

は開く一方です。

そこで政府は『円買い・ドル売り』の覆面介入を実施しています。

実施されると一時は急激に1ドル=4〜5円前後の円高が進みますがすぐにまた円安に戻ってしまう傾向にあるため効果は限定的と言われています。

それを受けて日本企業の決算にも円安により恩恵を受けた企業と打撃を受けた企業で大きな影響を与えています。

円安に強い輸出企業と円安に弱い輸入企業。

円安が続く限りこの傾向は続きます。

2022年10月・高配当株購入・投資実績

前置きが長くなりましたが続いて2022年10月の高配当株購入実績です。

前述した通り日経平均株価は10月単月ではプラスの成績に終わったこともあり強気になんでも買えるという状況ではなく割安感のあるものを少しづつ買い増す結果となりました。

2022年の購入銘柄数:11、購入金額は167,287円、

2022年の1〜10月までの累計購入金額は1,502,664円となりました。

購入銘柄一覧

蔵王産業、インターワークス、旭化成、クニミネ工業、ソフトバンク、クレオ、良品計画、資生堂、日本ハム、アビスト、三菱UFG

日本ハム、資生堂については高配当株投資というよりはキャピタルゲイン狙いでの購入のため時期を見て売却予定です。

2022年10月に一番多く購入した銘柄『蔵王産業株式会社』

今月一番多く購入した銘柄は『蔵王産業株式会社(9986)』です。

購入株式数:33、購入金額:56,497円という結果でした。

個人的には蔵王産業はちょくちょく買い増しているイメージだったので月間で一番になったのが初めてというのは意外でした。

盤石の高配当株指数!今がお買い得!?

蔵王産業(株)の直近1年の株価は以下の通りです。

蔵王産業(株)株価推移

5月30日に最高値を2014円を記録後下落の傾向は続き10月には最安値の1623円を記録しています。

続いては直近10年の配当実績です。

蔵王産業(株)配当実績

コロナ禍の2021年に減配を記録したのが気になりますが、それ以外は右肩上がりの配当実績を残しています。

最後に高配当株指数です。

蔵王産業(株)高配当株指数

ご覧の通り個人的評価は文句なしの結果です。

蔵王産業は中々株価が下がらず買うチャンスがなかっただけに今回の下落は待ちに待ったチャンス到来という感じでした。

コロナ禍での影響により減配だけが気になりますが、長い目で見て投資をできる企業の一つです。

積立NISA(楽天証券)

続いては積立NISAの投資結果です。

単元株はSBI証券、高配当株はSBIネオモバイル証券、積立NISAは楽天証券を使用しています。

今月の結果は以下の通りです。

・eMAXIS Slim米国株式(S&P500):2万円

(評価損益:+9.31%)

・eMAXIS Slim全世界株(オール・カントリー):1万円

(評価損益:+7.82%)

※11月24日現在

10月は各国の主要株価指数が回復したことで米国・全世界共に前月より大幅に良い結果となっています。

これについては何があろうと今後も愚直に積み立てていくまです。

仮想通貨・ビットコイン

最後にビットコインの投資結果です。

これについては11月24日現在の結果となりますが仮想通貨は11月にFTXの騒動により大幅に下落を記録してしまったためその影響をもろに受けた結果となっています。

・コインチェック:▲4.3%

・ビットフライヤー:▲3.6%

ビットコインはコインチェック、ビットフライヤーの二つの取引所を利用していますがいずれもマイナスの結果となっています。

ただビットコインに関しても長期目線で見ているので今現在下がることは何も気にしていません。

むしろ将来に向けてもう一段階大きな暴落を待っている状況なので、今後また下がることがあれば買い増ししていきたいと思っています。

まとめ:先行き不透明、全力買いは控えてチャンスを伺う

以上2022年10月の高配当株投資・購入実績、仮想通貨の投資実績紹介でした。

今月は主要株価が軒並みプラスに転じたためポートフォリオはプラスになった方も多くいらしたかと思います。

しかしながら日本で見れば円安のリスクや米国のインフレ問題など以前として株式市場を取り巻く環境は厳しい状況が続きそうです。

良いものがあればちょくちょく買い増しつつキャッシュも厚くしてこの先の展開に備えるのが良いように感じます。

今はどっちに転ぶかわからないためどんな状況の変化にも対応できるよう注視していきましょう。

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA